素直になる。。。もしそれができたら、仕事も人間関係もうまくいくことでしょう。迎合するのでなく、今の状況、相手の気持ち、自分自身の気持ち。それらを素直に受け入れることは、器を大きくしていくことでもあります。
本日、6/30は「夏越の大祓い(なごしのおおはらえ)」。本日のモーニングセミナーは会場を移し秦野出雲大社 相模文祠で行われました。2017年度前半の罪穢れを祓う行事です。罪穢れは、盗みをする、人傷つけるなど法を犯した物事ではありません。相手の言うことにカッとなる、自分のいいた事だけを伝えてしまう、人の話を聞かない、、そういった日常生活の些細なことのようです。
東洋医学において、人の最も治りにくい病は傲慢とも言われています。夏越の大祓いはそういった我欲を払うことで、「清らかな心」が現れる。
そうすることで、物事をすなおに観る心になっていく。そのようにお話をしてくれたのにが、本日の講師である、秦野出雲大社 相模分祠 分祠長 宮司の草山清和先生でした。
倫理法人会の万人幸福の栞8~9Pにかけてこんな記載があります。
【この新しい絶対倫理は、いつ、どこで誰が行っても、常に正しい、皆幸福になれる「万人幸福の道」であります。これをつづめてみると
明朗 ほがらか 愛和 なかよく 喜働 よろこんではたらく事の三つであり、今一歩おし進めてみますと、純情 すなお の一つになります。ふんわりと柔らかで、何のこだわりも不足もなく、澄み切った張り切った心、これを持ち続けることであります。 】
毎週のモーニングセミナーで、ただ学ぶのではなく、穢れ(我欲)を払うことにも繋がります。声に出して、決められた時間に朝起き、栞よ読む、挨拶をする、講師の話をよく聞く。繰り返すことで、アファメーションのように自身の意識が変化していきます。また、日常生活で実践していくことで、純情(すなお)な心が現れていきます。そうすることで、笑顔で元気よく働くことでき、目標に向かって邁進できることでしょう。
モーニングセミナーが終わった後は、参加者の皆さんで、夏越の大祓いをしてもらいました!1年の折り返し。残り後半も宜しくお願いいたします!
コメントを残す