平成27年7月10日(金)の講師は、倫理研究所の研究員だけあって、解りやすく実践していくことの裏側からの解説といった感じでした。
実践をしていく意味、そしてその時の心の持ち方、意識の持ち方、普段学んでいる「倫理」を本当に解りやすく解説して頂きました。

普段からよく耳にするキーワードも、本当に意味のある実践に繋がるとても良い講話だったと思いました。
明朗・愛和・喜働が今日から違った意味を持ち、聞いた会員さんがそれぞれ実践に活かして頂ける回になったのではないでしょうか。
会長あいさつ


会員スピーチ

今日の井筒屋さん

コメントを残す