本日の講話は、会員スピーチということで、3名の会員さんによる『今年の抱負』をテーマにお話頂きました。
一人目は真道陽一幹事。自身の会社の活動方針や朝礼に倫理法人会の学びを落とし込み、倫理経営の具体的実践ぶりをお話してくれました。特に職場の教養の利用例などユニークな取り組みは、是非他の会員さんにも取り入れていただきたいものでした。
オリジナルパワーポイントを使ってお話しする。(ホワイトボードにマグネットシートを貼る)
2014年は「パクリ」と称して、良いところを模倣するすることをメインテーマにして、他社や倫理の学びの良い点をどんどん取り入れることを推進した。朝礼で、社員たちで唱和している。
今年度はそれをさらに進化させ、「仕組み」化してゆく。全社員にシステム手帳を渡して昨年の3月から12月の「職場の教養」から抜き出した40の良い言葉をまとめてシステム手帳にはさみ、いつでも見られるようにしている。
社員の士気も上がってきた。
今後も職場の教養をつかって朝礼を行うのはもちろん、社員同士で「おもいやり」の気づきをしあって 他者の良い点を気づいた人に 2ポイント、気づかれた人に 1ポイントを与えて、「見える化」して、年間を通して表彰するなど「仕組み」を進化させてゆきたい。
二人目は星野朱妃子幹事。自身の仕事は倫理に支えられているということで、ドラブルにあっても倫理で学んだ通りに実践したら乗り越えられたという体験談もお話してくれました。
倫理に守られ育てられているのを実感している。
バンケットサービスを20年行っている。30年まえからエレガンスネットワークといって女性が家庭にこもらず、出来る時間時で切ることを行う会社を作って営業してきた。
14人のコンパニオンが必要なのに、急な病気でチーフを含め3人が欠勤しそうになった。
「大丈夫、大丈夫」といいながら東奔西走していると若手のメンバーの中から、「自分が替わりにチーフをやります」と名乗り出るメンバーがでてきたり、病気だったメンバーもなんとか当日までに体調を戻してくれたり、行き帰りの交通信号まで全部「青」になってくれたりと、いろいろなラッキーが重なって無事仕事が出来た。
ありがたかった。
三人目は、向井貴彦専任幹事。自身の今年のテーマは『歩』ということで、一歩ではなく二歩踏み出さないと前に進めないということで、一歩ではなく二歩進むという決意を力強く語ってくれました。
また、倫理と出会ったお蔭で、祖先とつながりルーツを知る大事さに気付いてそんな縁をもっと知っていきたいということもお話してくれました。
ラジオ局の仕事をしながら、まさか自分が専任幹事をするとは思わなかった。
去年のことを、振り返り漢字一文字で表すと「出」になる。倫理の県レクチャラーをお受けして「出」たのもそうだ。各地単会で5回講演を行った。
昨日も川崎市北倫理法人会でお話した。重鎮たちにかこまれ、大変緊張した。慣れも出てきたので、反省して引き締めもしたい。
これが「出番」だし「出費」も増え「おなかも出た」(笑)久しぶりに帰省すると、古い写真などが出てきたルーツにふれるひと時をすごした。
昭和2年の家族写真があったり、曽祖父が昭和天皇の観桜会に招待されたときの招待状なども出てきた。曽祖父の職業なども今後も調べてみたい。
さて今年はどんな漢字一文字で表されるかを先に考えてみた。
それは「歩」(あゆむ)だ。
「止まるを少なくする」と書く。「1歩前へ」という言葉があるが一歩だけだと軸足はもとの場所にあって本当に進んだとはいえない。そこで「2歩」進んで自分を元いた場所から前進させたい。
受身の姿勢を見直し、歩を進める一年としたい。
万人幸福の栞輪読
会長あいさつ
今回の会長挨拶は、前回移動例会でできなかった前月の皆勤賞の授与を行いました。該当者7名中出席者5名でした。
さらに、今回は第2週ということで、今月誕生日を迎える会員さんにお花のプレゼントをいたしました。該当者7名中2名の参加でした。
まだ時間が余っていたので、会員スピーチらしく久しぶりに参加した小西会員や長谷川会員の飛び入りスピーチも行って頂きました。
神奈川県 禁煙対策責任者からのお知らせ
長谷章会員(長谷内科医院 院長)より、最後にお知らせがありました。
オーストラリアではタバコを2500円で売っている。
パッケージの98パーセントはタバコの害を大きく表示。日本では300円でライターまでつけて子供が欲しくなるようなきらきらのパッケージで販売している。どちらが良い国か?
「よりよい生活習慣と、豊かな人間性を備えた、、、、。」といつも活動指針を唱和している倫理法人会関係者の方々はゆめゆめ、お間違えの無いようおねがいしたい。
博多倫理法人会 長谷尾様からのお礼のお手紙
平塚市倫理法人会 会員である 長谷内科医院 長谷章 院長 の講話「健康寿命日本一は湘南から」にご興味をお持ちくださり、講話の内容をDVDでお送りしたところ、ご丁寧にお礼のお手紙とお菓子を頂戴致しました。
お菓子はありがたく本日のモーニングセミナーにて、お越しいただいた皆様にお持ち帰りいただきました。
博多倫理法人会 長谷尾様、本当にありがとうございました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。
平塚市倫理法人会のホームページが充実してきた。
長谷先生のモーニングセミナーでの講演の動画を欲しいと博多倫理法人会の事務局より要請があり、松原さんにDVD化してもらい先方にお送りしたところ「博多通りもん」というお菓子が届いた。みなさんで賞味してください。
普段の会員スピーチの中では短くて伝えられないことも今回のような時には話すことができ、もっと他の会員さんの話も聞いてみたいと思わされました。
他の会員さんは、普段の仕事や生活に倫理の学びをどのように活かしているのか、その具体例を体験談としてきちんと聞くことができる機会はありそうであまりないし、入会して間もない会員さんもこうすれば自分でも取り入れることができると気づいていただけたのではないでしょうか。
コメントを残す